ゴルフアプローチの打ち方は?初心者向けに基本やコツを解説!

本ページにはプロモーションが含まれています。
ゴルフアプローチの打ち方は?初心者向けに基本やコツを解説!

本記事では「ゴルフアプローチの打ち方は?初心者向けに基本やコツを解説!」について説明していきます。

ロプミちゃん

難しくて苦手です。

初心者・中級者の方は、ドライバーショット・アイアンショットの練習ばかりして満足していませんか?

ショットが安定してきたのに、スコアが伸びない、なんてことありませんか?

そういう方はおそらくアプローチやパターに苦手意識を持っていることと思います。

アプローチがうまくいかずにグリーンを超えて行ったり来たりした経験もあるでしょう。

またパターが多すぎてスコアがまとまらない、なんてこともあるでしょう。

その両方を解決するためには、プロのようにピンによるアプローチを身につけなければ、レベルアップできません!

逆にアプローチを身につけるとスコアがぐっと縮まるでしょう。

いろいろ自分で調べてみて、よくわからなくなってしまう前に、この記事を読んでアプローチを身につけてくださいね!

悩める方は最後まで見てね!
目次

ゴルフアプローチの打ち方の基本を解説

アプローチの基本の打ち方は、「足一個分開けて構える」「ボールの位置は真ん中」「ハンドファーストを意識しすぎない」「力を抜く」「クラブを短く持つ」です。

よくある構えと少し違う点もあるでしょう。

例えば、足をくっつけて構えたり、ハンドファーストで構えたりしている人をよく見かけますよね。

またアプローチのミスであるザックリやチャックリ、トップなどを出さないことも大切です。

その原因を理解することで予防することができますので、ポイントを抑えていきましょう。

足一個分開けて構える

アプローチのアドレス時は足一個分開けて構えてあげましょう。

よく聞くアドレスが、足をくっつけて揃えて構えることだと思います。

しかし、足をくっつけて構えると、下半身を使ってスイングすることができなくなります。

足をくっつけると、膝は上下運動しかできなくなります。

膝が上下運動し始めると、スイング中に体が上下してしまいますので、ザックリ、チャックリ、トップの原因になります。

下半身を使えなくして飛距離を落とすことを目的として足をそろえていると思いますが、下半身が使えなくなるため、腕で飛距離の調整をしようとしてしまいます。

そのため飛距離が安定しません。

それらを解決するためにも、足一個分開けて構えましょう。

足一個分開けて構えることで、下半身をいつも通り使うことができます。

ただし、いつものアドレスよりも足幅が狭くなるため、飛距離を落とすことが可能です。

膝の上下運動もなくなり、ザックリやチャックリ、トップといったミスも防ぐことができるでしょう。

ロプミちゃん

足をそろえて構えていました・・・

ボールの位置は体の真ん中

足を一個分開けて構えたあと、ボールを置く位置は体の真ん中です。

よくあるボールの位置は、右打ちの方なら、右足の前にボールを置くことだと思います。

これにより強制的にハンドファーストで構えることができますので、そうしている人がいるのだと思います。

ハンドファーストについては後述しますので省略しますが、ウェッジのソールを最大限使ってミスを防ぐためには、過度なハンドファーストはNGです。

それを防ぐためにも、ボールの位置は体の真ん中におきましょう。

イメージはアイアンショットから足幅を狭くしただけです。

このボール位置にしてトップが出てしまう人は、ダウンブローに打つことができていないか、ハンドファーストが強すぎてクラブが浮いている症状があることと思います。

ダウンブローを強くしすぎても、ザックリやチャックリの原因にもなりますので、注意が必要です。

ハンドファーストを意識しすぎない

アプローチでは過度なハンドファーストはミスの原因になりますので、あまりハンドファーストを意識しすぎないようにしましょう。

ボールの位置を体の真ん中にすることで、過度なハンドファーストを防ぐことができます。

適度なハンドファーストはボール位置よりも気持ち手が前に出ている程度です。

それ以上は過剰だと思います。

ウェッジにでよく聞くバンス角という言葉があります。

これはソールの角度を示すものですが、このバンス角が大きければ大きいほど、ダフリに強くなり、ザックリやチャックリのミスを防ぐことができます。

しかし、過度なハンドファーストにしてしまうと、自らこのミスに強い角度をなくしてしまうため、よりミスしやすいように自分で追い込んでいる状況になります。

これでは絶対にスコアアップしません。

クラブの技術も生かしてミスを防ぐようにしましょう。

力を抜く

過度なハンドファーストや、グリーンを超えてしまうようなミスショットを防ぐためにもグリップを握る手の力を抜きましょう。

握る力は過剰に入ってしまう人の多くは、ザックリやチャックリに負けないためにしている傾向があるように見えます。

力が入った状態でザックリやチャックリしてしまうと、さらに地面に入り込んでしまうようになり、大きくダフってしまうようになります。

こういう人達こそ、握る手の力を抜いてください。

力を抜いたほうが、案外ザックリやチャックリのダフリ系のミスがなくなります。

ソールが仕事をしやすくなるのが要因です。

一度ソールが仕事していると感じるようになると、アプローチのハードルが下がるようになります。

ソールを意識して力を抜いてみましょう。

ダン先生

アプローチに限らず力を抜くことは大切です。

クラブを短く持つ

クラブを短く持つことでコントロールしやすくなり、ザックリやチャックリ、トップといったミスを防ぎやすくなります。

短く持つことで飛距離も抑えることができますので、今まで飛びすぎていた人にもおすすめです。

アプローチに限らず、フルショットを必要としない、ハーフショットを打つ場面ではクラブを短く握るとミスを防ぐことができます。

状況に応じて使い分けることも良いでしょう。

ゴルフアプローチの打ち方の種類

アプローチの種類は「ピッチエンドラン」「ランニングアプローチ」「ピッチショット」「ロブショット」の4種類あります。

初心者や中級者の方はこの4つを打ち分けるのは難しいことと思います。

まずはアプローチの基本となる、ピッチエンドランとランニングアプローチを身につけられるよう練習すると良いでしょう。

コツをつかんでうまくいくようになればピッチショットやロブショットにチャレンジしてみると良いでしょう。

ピッチエンドラン

アプローチの基本はピッチエンドランです。

ピッチエンドランとは、打った後にボールが上がる(ピッチ)、着地した後転がる(ラン)ようなショットです。

持つクラブ、ウェッジによって、ピッチとランの割合が変わってきますが、サンドウェッジや56~58°のウェッジではおよそ1対1の割合になります。

1対1のピッチエンドランを打てるようになると、ピンを最終目標にした場合、その半分の距離のポイントに目標を立て、そこに打てるように調整します。

そのため、最終目標よりも近い位置に目標を置くため、アプローチのハードルを下げることができます。

ピッチの後はランがありますので、その後のパットのイメージをすることもできるでしょう。

ランニングを踏まえてパッティングすると良いです。

ロプミちゃん

まずはこの打ち方を身につけます!

ランニングアプローチ

ランニングアプローチとは、ピッチがなく転がりだけのアプローチです。

この打ち方はボールを浮かす必要がないため、ミスが圧倒的に少ない特徴があります。

使用するクラブはロフトが立っているクラブが良いでしょう。

ウェッジではなく、アイアンを使用すると良いでしょう。

ただし、ウェッジで打つイメージでアイアンを使ってしまうと、かなり飛んでしまうので注意が必要です。

アイアンでのランニングアプローチの感覚を練習場で掴んでおくとよいでしょう。

打ち方はパターと全く同じです。

そのため慣れてしまえば、距離感も合わせやすくなりアプローチの成功率が上がります。

ピッチショット

ピッチショットは、ボールにスピンを与えて、ランを出さずに止めるアプローチです。

プロの試合で見ることがたまにありますね。

このアプローチは非常に難易度が高いものになります。

ランが出ないほどの強烈なスピンをボールに掛ける必要がありますので、習得までには時間がかかります。

しかし、身につけてしまうと効果は強烈です。

バンカー越えや、エッジからピンまでの距離が短い状況などで活躍するショットです。

ロブショット

ロブショットはボールを高く上げることで止めるアプローチです。

こちらのアプローチもランを使用しない特徴があります。

それにピッチショットよりも高くボールが上がりますので、スピンをあまり必要としません。

しかし、このショットが難易度が高い要因はクラブのフェースを開いて使用しなければならないことです。

フェースを開くとボールは上がりやすくなる一方で飛距離が出なくなります。

そのためスイングも開いた分大きくしなければならないです。

スイングを大きくすることで、ミスもしやすくなってしまいます。

数あるアプローチの中でも非常に難しいショットです。

ダン先生

マスターするとスコアアップにつながります。

ゴルフアプローチの打ち方のコツ

ゴルフのアプローチのコツは、下半身とクラブのソールを使うことです。

また自分の距離感を習得することもポイントです。

打ち方の基本をマスターするとピッチエンドランやランニングアプローチを使えるようになってきます。

その後は自分の距離感を掴むことで、ラウンドに出ても対応することができます。

打ち方の基本を再確認しながらポイントを抑えていきましょ

う。

下半身を使う

アプローチだからといって下半身をロックしてしまうような打ち方はNGです。

前述している通り、アプローチもアイアンショットも基本は同じです。

足一個分開けて構えて、下半身を動かしてあげることでザックリやチャックリ、トップのミスが減ります。

基本をしっかり理解して、自分のスイングを客観的に見直してみましょう。

クラブのソールを使う

クラブのソールを使えるようになるとアプローチは簡単になります。

ソールを使うためにも、過度なハンドファーストはやめましょう。

過度なハンドファーストはソールの効果をなくしてしまうので、クラブが機能を発揮できるようにしましょう。

またソールが使えているのか自分のスイングを見つめ直すことも大切です。

ロプミちゃん

ソールを感じられるようになりたいです。

距離感を習得する

アプローチの距離感を習得することは簡単です。

ピッチエンドランの場合、ピッチとランの割合がサンドウェッジだと1対1になりますので、練習場でピッチの部分を練習すると良いです。

具体的には、練習場にあるヤード表示に着地するように狙って打つようにしましょう。

打てるようになるとその半分の距離や倍の距離を打つようにしたり、毎球ランダムな場所に目標を置いて打つようにすると、自分の距離感を養うことができます。

ラウンドでは距離感が大切になるので、練習場で身につけていくと良いでしょう。

ダン先生

ランニングアプローチの距離感はパターと同じ感覚です。

【まとめ】ゴルフアプローチの打ち方は?初心者向けに基本やコツを解説!

本記事では「ゴルフアプローチの打ち方は?初心者向けに基本やコツを解説!」について説明してました。

内容を簡単にまとめると、

  • ゴルフアプローチの打ち方の基本は5つ
  • アイアンショットとほとんど同じ
  • 種類は4つあるが初心者にはピッチエンドランとランニングアプローチがおすすめ
  • ソールが使えるようになるとアプローチは簡単になる
ロプミちゃん

すぐに練習場行ってきます。

ダン先生

まずは基本を身につけるようにしましょう。

目次